今回は自分の足でしっかりと歩いて登山です。
豊川市の本宮山ウォーキングウォーキングセンターで
登山マップを頂きスタート。
地図だと3.6kmを3〜5時間・・・。

山の頂上目指して歩きます。
まずは1丁目登山口。
21丁目を過ぎると結構ハードな道が続き
時折木々の合間から町の風景が見えたり
日頃の運動不足と鼻炎からの鼻水の処理で
呼吸は乱れるし、体力は奪われるしで
苦労しながらでしたが
少しづつ頂上に近づいてきます。
45丁目を過ぎると頂上近くの
砥鹿神社が近くなってきました。
天の磐座を通り
荒羽々気神社にお参りし、
ワタクシゆかりのある八柱神社があったりと
まさにIndian Timeな偶然とゆうことは
必然的でもあり、縁の繋がりを
感じることが出来た山登りでした!
おにぎり食べて休憩したら山を下ります。
登り2時間、下り1時間半程かかりましたが
無事に出発地点まで戻りました。
人間も自然の中で生きているとゆうことを
日々の生活に追われてると忘れがちなので
少しでも自然と触れ合うことで
思い出せれば幸せです。
楽しいひと時を過ごせました。感謝!